サイバー大学の成績公開(3学期目)|現役社会人大学生

こんにちは、ともえモンです。

サイバー大学のIT総合学部テクノロジーコースに所属しています。

ここでは、現役サイバー大学生の筆者の、今までに取得した単位・成績を振り返りつつ、公開したいと思います。

今までで認められた単位

筆者は、3年次編入生として入学しました。

今までで大学に認められた単位は、合計87単位です。

  • 短大で取得した54単位
  • 1学期目の19単位
  • 2学期目の14単位

卒業まであと37単位です。

今回取得した単位一覧

では、3学期目に筆者の取得した単位を公開します。

取得した単位は全部で10単位です。

成績はA~Bなどまばら。

中でもショックなのがCのついた科目も…。

筆者は、3年次編入生として入学しました。

今回は、前学期の14単位取得が筆者にはしんどかった経験を踏まえて、確実に卒業に近づけるよう、またまた登録単位数を減らしました。

【取得した単位】専門科目の難易度が上がった

今回も、専門基礎を取りつくしてしまったのと、短大で認められた単位が、基礎的な科目ばかりだったので、登録単位は、専門科目のみ。

専門の基礎科目を取得しつくしてしまったので、これからは、専門の難易度が高い授業だけを取ることになります。

単位が認められたのは、経済的にも在籍期間的にもよかったものの、苦手…、いや、アレルギー意識のあるIT系の科目ばかりはやっぱりしんどかったです。

今回も、PCでプログラミングの演習を実際にする必要があり、ながらではなかなかできにくい授業も多かったです。

プログラミングをするので、PC前で座ってする勉強時間が必要でした。

サイバー大学にはTA(ティーチングアシスタント)がいて、わからないところを聞けます。

先生の資料もわかりやすく作ってありますし、いつもは自分で調べて解決するものの、難易度が上がるとやっぱり聞きたいときもあります。

プログラミングの演習は、なぜ、ここがうまくいかないのか。そこをウン時間と考えても考えてもわからない。

なので、TAに聞くのですが、

デメリットとして、メールのみの対応なので、すぐに回答が返ってこないんですよ。

当然なのですが、それがまた待てない苦笑

一度考えて、検索して、調べに調べてそれでもわからなくて聞いてるので、すでに時間をそこそこ使ってるからこそ、待てない(苦笑)

ネット越しなので、他に質問している人が視覚化されているわけでもないので、余計にその気持ちが倍増します苦笑

もちろん、サイバー大学では、いつでもどこでも授業を受けられるのがメリットです。

なので、TAも問い合わせに即時の対応ができません。

でも、プログラミングスクールとかだと、チャットでも、ビデオ電話でも質問を受け付けてくれるスクールとかあるのになとか思ったりしました。

大学側も、時間を決めて、この時間なら直接聞けるっていうのも作ってくれるとありがたいです。

今の時代、いろんな問い合わせ方法があるのに、ちょっとしたことにメール作るってめんどくさいと思いませんか?

結局メール作って聞くこと自体がめんどくさすぎて、そのままになっているものとか、自力でなんとか情報を探し出したものとかがあって、ちょっと知識として微妙なところもあります。

それが成績に反映されてるんですけど(汗)

【プライベート】引き続き就活

引き続き、就活をする必要がありました。

ただ今回、大きく変わったのは、この3つ。

  • コロナで自宅勤務が増えたこと
  • 結局お仕事見つからずに無職決定(涙)
  • ハローワークに定期的に通い始める

が、契約社員の期間満了が近づいてきたので、就活を一緒に行う必要がありました。

あと、結果的には100社を超える会社に送っていたものの、どこも書類落ちでした。

(ここから1年近く無職が続くとは思ってもいなかった…。)

【振り返り】難易度が上がり、就活も開始。もっと勉強するようになった

一言でいうと、専門科目の基礎的なクラスから専門性が高い授業になったため、前学期と同様に、しんどかったです(苦笑)

でも、単位登録数も工夫し、しんどさはマシになってきました。

なぜなら、前学期と同様に、

  • ITのアレルギーもちは健在(深刻度はカイゼン)
  • 仕事と勉強と就活の両立
  • 取得する単位は、ITの専門科目
  • 専門分野の難易度が上がった
  • すき間時間ではできにくい作業が増えた

ということがありますが、C以上の成績も取っているので、どこをヨシとするかですよね。

もうITアレルギーとか、もう精神面でダメなんだと思います(汗)

あとは、基礎から発展した授業をとっているので、

  • 基礎忘れてると、振り返る必要がある

っていう当然の手間も増えてきました。

1回の授業を受けるのに、5時間とか勉強しています。

でも、習慣化されてきたこともあります。

サイバー大学を続けるにあたり、自分の身になってきた点として、

  • テレビもNETFLIXも見ない
  • ネットサーフィンもしない
  • むしろ、勉強は続けないとヤバいんじゃないの?という危機感
  • 健康維持(サプリや運動)

時間の使い方もまだまだ下手くそなものの、

だったら、どうしたらよくなるだろう?ということを考えるようになりました。

いつものようにくじけそうになりました。

今回は、前回とは違い、就活で苦しみました。

でも、毎度のこと、

自分のお金で学校に行ってるので、絶対にその知識も経験もムダにしない。

と思いました。

あきらめそうにもなりました。

でも、

自分で一生懸命働いたお金で大学に行っているし、ここまで来たんだからあきらめたくない。

もう、(3年次編入なので)2年で卒業しよう!なんて思わないようにして、まずは、お仕事を探すこと、探せたら仕事と両立できるようにしようと思いました。

【まとめ】無理のない範囲で単位取得しよう

大学卒業は、一部の資格とは違い、年単位で継続し続ける必要があります。

先が長く、お金もかかるので、くじけそうになるときもありました。

しかし、

同じことをやっていても状況は変わらないのに、今の自分の状況で、満足なのか。

学歴が理由で、就職のチャンスを狭めたくない!

と自分自身を鼓舞し、頑張りました。

そして、今回もせっかく支払った学費がムダにしたくない!の一心で頑張りました(笑)

今回は、無職を経験し、転職活動、ハローワークに通いながら両立しました。

コロナ下で、先行きが見えなかった状況とはいえ、送っても送っても通過しなかった書類をカイゼンしたかったからです。

ハローワークの相談員の方からは、今まで仕事と両立でやってきたこと、そのバイタリティをお褒めいただくことが多かったです。

サイバー大学は、自分のペースで卒業できるのが大きなメリットだと思います。

早く卒業したい!という気持ちもありますが、確実に知識を手に入れたうえで、卒業しようと思いました。

タイトルとURLをコピーしました